![]() ◆令和4年5月8日(日) 重要文化財大日如来坐像修復記念行事 舞楽奉納が終了しました。 沢山の見学者にお越しいただいて重要文化財大日如来座像修復記念「雅楽奉納」が終了しました。
●2022年5月10日読売新聞記事 ●2022年5月10日奈良新聞記事 ●2022年5月14日朝日新聞記事 ![]() 特別記念御朱印は以後もホームページからお申込みいただけます。 「蘇利古」・「蘭陵王」の2体セットで1,000円です。 ![]() ![]() |
![]() 国指定重要文化財 正蓮寺大日堂 ![]() 国指定重要文化財 大日如来座像 ![]() 橿原市指定文化財 入鹿神社 ![]() 三寶大荒神 奈良県の三大荒神のひとつ ![]() 橿原市指定文化財 小綱の地車 ![]() 猫入り涅槃図 全国で十数例しかない珍しい猫が描かれた涅槃図 ![]() 御朱印・お守り 御札 ![]() 見学申込 ![]() 小綱町 ![]() 小綱町の伝統行事 ![]() 小綱町文化財保存会 ![]() アクセス ![]() 自動案内システム ![]() お問い合わせ |
|||
重要文化財大日如来坐像修復完了 | ||||
![]() 一段と美しくなった大日如来坐像をご見学にお越し下さい。 修復に際して公益財団法人朝日新聞文化財団の「文化財保護助成金」をはじめ、国・奈良県・橿原市の補助金を仰ぎ完了しました。 資金面のご協力をいただいたことに町民一同感謝いたしております。 ![]() |
最近の小綱町の文化財のテレビ放映と新聞記事 | |
奈良テレビ 野神さん行事復活 2017.6.17放映 | |
![]() ●2017年6月15日朝日新聞記事 ●2017年6月11日奈良テレビ放映 |
|
NHK奈良 ならナビ「岡本教授の大和まだある記」 の撮影がありました。 「入鹿の首伝説」 2019.8.20と9.17放映 |
|
●2019.8.20放映 「前編」飛鳥寺の首塚・もうこの森の首伝説 ●2019.9.17放映「後編」小綱町の入鹿神社・曽我町の「オッタや」・三重県の首塚 |
|
鈴虫の鳴く夕べ | |
![]() |
|
猫入り涅槃図特別公開 |
|
![]() ●2019年9月24日奈良新聞記事 ●2019年9月22日読売新聞記事 ●2019年9月26日奈良テレビ放映 ●2020年9月21日奈良テレビ放映 ●2021年9月19日朝日新聞記事 ●2021年9月20日奈良新聞記事 |
|
奈良テレビ 笑い飯・哲夫の楽しい社寺めぐりの撮影がありました。 「入鹿神社・正蓮寺大日堂」 2020.8.14放映 |
|
●2020.8.14奈良テレビ放映 | |
地車(だんじり)が橿原市の文化財に指定されました。 | |
![]() |
|
橿原市広報誌「広報かしはら」で重要文化財正蓮寺大日堂と重要文化財大日如来座像修が紹介されました。 2021.7月号&8月号 |
|
●広報かしはら2021年8月号 |
|
「すももの荒神さん(三寶大荒神の大祭)すももの荒神さん | |
![]() ●2014年7月2日産経新聞記事 ●2014年橿原市広報誌 ●2015年6月29日読売新聞記事 ●2015年6月29日毎日新聞記事 |